本日は古材を素材としてとらえ、製材した商品「MOQGs BEAM」を、制作工程を含めてご紹介します。
古材全般に言えることですが、特に国産古材は寸法が定まっておらず和風のイメージが強いためにデザインが制限されることも多く、古材そのままの形では使いにくいことがよくあります。
もちろん 手を加えずに使用出来れば良いのですが、思い切って古材を製材・加工し、寸法を揃えて使いやすい形にし商品化したものがこちらです。
木(モク)+Quality(品質)+SDGs = MOQGs(モクジス)
使用例・購入をご希望される方もかなり増えてきております!
是非参考にしてみてくださいね!
この事例で使用した古材はこちら
使用商品:MOQGs BEAM(モクジス ビーム)
https://www.kozaikagawa.com/item/pillar/mj-beam.html
ホゾ穴・切り欠き・丸み・ひび割れ・ノコ目跡、古材ならではの表情をしっかり保ちつつ、寸法精度を高めた商品です。古材は寸法のバラツキがあるためどうしても施工に手間がかかりますが、その問題点を解消致しました。さらに、通常の古材では存在しない寸法も幅広くカバーできる為、デザインの幅が広がり今までにない古材空間を創造できる商品です。
北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島にて、古材を使った店舗・住宅を検討されている設計士様、施工店様、オーナー様の皆様へ。
古材に関する相談は、秋田県秋田市の「古材日和 北海道・東北エリア担当 (有)高橋林業」にご相談ください。商業施設やホテルなど、不燃規制のある物件にも対応できる、不燃処理済みの古材も取扱いしております。お客様のご要望に合わせて、古材を活かしたオンリーワンの店舗住宅を実現します。
また「空き家条例」に基づく取り組みとして、雪害対策のための空き家解体にも注力しています。
古材に関する相談・購入・サンプルをお求めの方は、「古材日和 北海道・東北(有)高橋林業」にお問い合わせください。
お問い合わせは、お問い合わせフォーム・公式LINE
または下記まで
北海道・東北担当
有限会社 高橋林業
〒 019-2625 秋田県秋田市河辺北野田高屋字黒沼下堤下46-11
営業時間:
平日8:00~17:00、土8:00~12:00
定休日:
土(午後)、日祝日
- 018-882-3504 (古材担当まで)
- 018-882-4583
- tohoku@kozaibiyori.com

